Last Update: Mar. 02, 2009
石鎚山(198.1m)は標高で、かの有名な愛媛県の石鎚山(1982m)の1/10であることからミニ石鎚山として名付けられたといわれている。
山頂には石鎚神社が祀られているが、石造物から見て新しい時代のものと思われる。この山の東側には日内山霊芝寺があり、山腹に高松藩の松平頼常、頼恕の墓所もある。楽な登りは、護摩堂まで車で行き(護摩堂の横に駐車できる)、南側の山腹を巻く道を進み、三叉路を右方へ登ると尾根道に出る。見晴らしのよい尾根で危険な箇所もなく快適に登れて簡単に頂上に到達する。
名 称 : 石鎚山(いしづちさん) 標 高 : 198.1m 場 所 : さぬき市造田乙井 登 山 : 2009.03.01
護摩堂→ 10min →石鎚山頂上 |
護摩堂← 08min ←石鎚山頂上 |
護摩堂 | 護摩堂の南から入る | 山腹を巻く道 | 右は登山道、左は霊芝寺への道 |
ミニ88ヶ所の石仏 | 岩稜混じりの尾根道 | 木の根が露出した道 | 車石の道 |
石鎚山の山頂 | 石鎚神社の祠 | 標高198.1m の標識 | 降り尾根から望む熊高山と野間池 |
降り岩稜尾根 | 十一面観音菩薩石仏 | 奥の院本堂 | 求聞持堂 |
Comment : 登山道に危険な箇所がなく安心して登れる山。尾根道は岩稜がでたり潅木が現れたりするが、 比較的見晴らしがよく気楽に楽しめる。
岩稜混じりの斜面は風化した花崗岩が細粒化してアズキ大となっているので、車石になるので要注意。麓にある霊芝寺の大門は、戦国時代に近くの雨滝山頂上に築かれた雨滝城の裏門を移築したもので、一見の価値がある。
Last Update: Nov. 30, 2015Since: Dec. 14, 2010
乙井橋からの石鎚山 (Click で拡大画像がでます) | TRACK LOG 護摩堂→分岐→石鎚山頂上→護摩堂 |
名 称 : 石鎚山(いしづちさん) 標 高 : 198.1m 場 所 : さぬき市造田乙井 登 山 : 2010.12.12
護摩堂→ 02min →下山道分岐→ 08min →石鎚山頂上 |
護摩堂← 02min ←下山道分岐← 05min ←石鎚山頂上 |
ミニ88ケ所石仏のある道 | 尾根筋に岩塊がある | なだらかな登山道 | 車石で滑りやすい |
頂上が見えてきた | 4等三角点 | 石鎚神社の祠 | 石鎚神社 |
山頂の平地 | 山頂から見る白山 | 熊高山 | 降り尾根道 |
Comment : 1年9ヶ月ぶりに登った。登山道の変更や崩壊もなく、安全に登頂できる。
頂上から100m程降ったところに、新たに南南西に降る(登る)道が出来ており、整備した名残や赤いテープの標識もあることから、 どこかの登山グループが開設したと思われる。尾根筋からみて北山の願興寺あたりに登山口がありそうだ。